STOP THE SPREAD OF
COVID-19
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策
DESIGN WEEK KYOTO2021(以下 DWK 2021)へのご来場をご検討いただき、ありがとうございます。
DWK 2021では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、京都府の「新型コロナウイルス感染拡大防止対策ガイドライン」等に基づき、感染予防対策を実施しています。交流を安心して楽しんでいただくためにも、必ず以下をご一読いただきますよう、お願い申し上げます。
開催中止の判断基準
- 京都府にて「緊急事態宣言」が発出された時点で、リアルでの開催は一時中止(オンラインでは引き続き実施します)
- その後の再開や内容変更等については、1日3回(9時・12時・15時)のタイミングで判断し、DWK のホームページ・SNS 等にてお知らせします。
※(一社) Design Week Kyoto 実行委員会といたしましては、状況の推移および行政当局の対応状況・指導内容の変更等も踏まえ、可能な限り開催できる方法を探りたいと考えます。そのため、直前での判断や変更が生じる可能性がある旨、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
ご来場前の3つのチェックポイント
DWK 2021 の最新の開催状況をチェックしてください
ホームページ: https://designweek-kyoto.com/
Facebook: https://www.facebook.com/DesignWeekKyoto/
Twitter: https://twitter.com/DesignWeekKyoto
※リアルでの開催が中止となった場合でも、オンラインでは実施いたしますので、最新の開催状況をご確認ください。
来場可能かチェックしてください
京都府以外の都道府県で、DWK 2021 の期間中(2月21日〜28日)を含む期間、政府から緊急事態宣言が発出された場合、対象となった都道府県在住の方はご来場をお控えください。また、京都府から移動自粛要請が発出された場合も、対象となった都道府県の方はご来場をお控えください。
京都府内在住の方も、京都府ホームページにて最新の情報をチェックしてください。
ご自身の体調をチェックしてください
来場前に必ずご自身の体調をチェックしてください。
・体温が37.0度以上、また、咳・くしゃみ・倦怠感など、少しでも体調に異常がある場合は、ご来場いただけません。
・マスクを必ず着用してください。未着用の方は、ご来場いただけません。
・新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」(厚生労働省)または「こことろ」(京都府)をダウンロードしてください。
・普段から手洗い・うがいを励行し、咳エチケットに気をつける、三密・人混みを避けるなどの予防策を徹底していただきますよう、お願いします。
残念ながら、来場が叶わなかった方にも、オンラインでご参加いただけるコンテンツをたくさん準備しています。ただ「視聴」するのではなく、現場の方々との「交流」をオンラインでお楽しみください。
各工房・工場・イベント会場等での対応
各工房・工場・イベント会場への訪問時は、現場担当者の指示に必ず従い、以下の項目にご協力ください。指示に従っていただけない場合は、ご入場いただけません。
-
マスク着用の確認および検温の実施
-
アルコールによる手指消毒の実施
-
訪問者情報記入シートに必要事項(氏名・当日連絡が取れる連絡先等)を記入
-
三密を避け、大声での会話の禁止
その他、感染拡大防止へのご協力をお願いいたします。
※各工房・工場・イベント会場で独自の感染症対策を実施している場合があります。その場合は、現場の方の指示に従ってください。
もし体調が悪くなった場合
もし新型コロナウイルス感染症への感染が判明した場合
(一社)Design Week Kyoto 実行委員会まで、急ぎご連絡ください。
TEL / 075-202-8886
MAIL / info@designweek-kyoto.com