【8/30(水)】Local Wisdomを世界につなげるクロスカルチャーコーディネーターの役割と意義

地域の叡智を国内外に伝えるプログラムをコーディネートする人材について語り合うトークセッション

地域に根づいている「叡智」をリサーチし、その担い手と信頼関係を構築しながら、人々に普遍的な学びを得てもらい、一人ひとりの行動変動を促していく。
国内外の様々な文化背景を持つ人たちに対し、どのような順番でどのような場を訪ね、どのような体験や思考、実践的な取り組みをしていけば、それらの学びを得てもらえるのか。
通常の観光とも企業研修とも異なる、そんな「Life Seeking」のプログラムを企画・提供していける人材、それが「クロスカルチャーコーディネーター」です。
そんな地域の未来を担っていく人材の可能性や必要性について、京都府内をベースとしながら、グローバルな国際交流や文化交流を手掛けるメンバーがアツく語り合います。

プログラムの様子(イメージ)

●日時:2023年8月30日(水)18:30〜
●参加費:無料
※オンラインで開催します。申込いただいた方にZOOMリンクをお送りします。

<こんな人におすすめ>
・複業・兼業に取り組むことで自分の幅を広げたい
・地域で培われてきた知恵を世界に広めたい
・多種多様な文化背景を持つ人たちと交流したい
・地域活性や地場産業の活性化に興味がある

●トークの亭主
①中山 慶 Kei Nakayama さん

ROOTS 共同代表。
慶應大学法学部卒業後、英語同時通訳者として世界一周のクルーズ船にて勤務。その後、東京にて旅行会社が発行する雑誌『風の旅人』で編集者として働き、同時に添乗員の経験も積む。2013年、東京より京北に移住。外国人向けのコミュニティ・ツーリズム「Discover Another Kyoto」サービスを立ち上げ、2016年、京都信用金庫「京の起業家大賞・最優秀賞」受賞。現在は、地域に宿る知恵を主軸に置いた、体験・貢献型の国際教育プログラムを展開し、国内外の里山と連携を深めている。

●トークの亭主
②曽 緋蘭 Feilang Tseng さん

ROOTS 共同代表。
アメリカで社会課題解決型のデザインプロジェクトに携わり、日本でヘルスケア事業の企画・戦略デザインを行う。京都市京北の茅葺古民家に住み、地域の魅力を引き出すコミュニティデザインを行う。現在は株式会社ROOTSとして、世界中の学生や、ヨーロッパの建築の専門家を里山へ招き日本の伝統家屋を学ぶツアーなど、サステナブルスタディツアーを企画運営している。

●トークの亭主
③北林 功 Isao Kitabayashi

(一社)Design Week Kyoto実行委員会 代表理事
COS KYOTO株式会社 代表取締役
(一社)サステナブル・ビジネス・ハブ 理事
大阪ガスでの法人営業、グロービスでの人材育成コンサルタントを経て、同志社大学大学院ビジネス研究科にて「文化ビジネス」を研究。修了後COS KYOTOを設立。「自律・循環・持続する心豊かな社会の実現」のために地場産業のサポートや国内外との文化交流イベント、地域の叡智を現場で学ぶラーニングツーリズムなどを実施している。2016年より京都のモノづくり現場がオープンして交流するDESIGN WEEK KYOTOを開始。

本イベントは、DESIGN WEEK KYOTO 2023 - Food & Fuudo - のサイドイベントの一つとして開催されます。

地域の風土で育まれた食を囲み、地域の風土で培われたモノづくりに携わる人々の祭典。
町工場、工芸の工房、農場、研究機関、デザインなど国内外の地域に根づいたモノづくりに携わる現場の人々が集い、対話を通じて、知識や知見・考え、そして親交を深め合う、新たなスタイルの「対話型」イベント。
ここに参加する全員が主役であり、創造的なアイデア、気付き、学び、交流、そして一生のご縁が生まれる場です。

詳細はこちら