DWK 2023
DWK 2022
DWK 2021
DWK 2020
「木は社会を変え世界を変える」をコンセプトに、「山と街を木で繋ぐproject」を展開
京都の木と漆喰や自然石などを使ったオリジナル住宅をはじめ、木のコンビニでは珍しい木やカッコいい木を展示販売。見て、触れて、香りを楽しめる。併設の工作所では自身で木の手加工に挑戦も。木を通してストレスを解消し、優しい心を育む事を目的とした「ウッドセラピー」を提唱している。丸太の製材から住宅建築、木工製品の手加工体験まで、木の持つ魅力を学ぶことができる。ウッドセラピーではコースターやカッティングボード作りを体験できる。
【DESIGN WEEK KYOTO 2023 in 丹波・京都・山城でのオープンサイト情報】
工場内で製材風景など見学できます。木材の選び方や良し悪しの見分け方などをレクチャー。ウッドセラピーではコースターやカッティングボード作りを体験できます。
■オープンサイトの形:<社内ツアー型>
工場見学ツアー、ウッドセラピー(コースター、カッティングボード作り)
※ウッドセラピー費用:1000円
※時間目安:工場見学ツアー 1時間、ウッドセラピー 40~50分
■オープン情報
【2月16日】10時~15時 ※工場見学 10時~11時30分、13時~14時30分
【2月17日】10時~15時 ※工場見学 10時~11時30分、13時~14時30分
【2月18日】クローズ
【2月19日】クローズ
■定員:8名まで
■予約:2日前までに予約 ※予約方法:メール(toiawase@miura-seizai.com)、電話(090-3618-2015)
■駐車場:20台
※ウッドセラピー体験希望の方は、黒い服は避けてください。木の粉がついて白くなります。
※オープンサイトは3つのタイプの楽しみ方ができます。どんな体験ができるのか、ぜひ事前にチェックして訪れてみてください。
<社内ツアー型>社内や現場などを説明しながら案内します。
<ショールーム型>常設のショールームや店舗などに自由に来訪いただき、適宜スタッフが案内します。
<ワークショップ型>実際にものづくりや仕事などを体験いただけます。
三浦製材
+e.wood / Miura Lumber
〒631-0111 京都府亀岡市東別院町南掛落合6-1
南掛バス停より徒歩5分 / 駐車場有り
6-1 Nange Ochiai, Higashi Betsuin-cho, Kameoka 631-0111
An 5-min. walk from Keihan Kyoto Kotsu Bus “Nange” Stop. / Parking Available.
- TEL:
- 090-3618-2015
- MAIL:
- toiawase@miura-seizai.com