DWK 2023
DWK 2022
現代の住空間に「ぴったり」な日本の建具の美と機能
創業123年を迎える西喜が工房を構えるのは、戦国時代に明智光秀が築いた亀山城の敷地のすぐそば。昔ながらの木製建具を専門とし、代々受け継がれてきた職人技を駆使して現代の生活もマッチする家具、建具、窓枠や障子などを手掛ける。近年のリノベーション人気の高まりもあり、大量生産の画一的な建具では対応できない空間に、お客さん一人ひとりのニーズや好み、空間のサイズに合わせた「ぴったり」な建具を丁寧に仕上げてくれる。
【DESIGN WEEK KYOTO 2023 in 丹波・京都・山城でのオープンサイト情報】
工房内を見学できます。参加人数が少ない場合は、障子や襖の張り替えを体験していただくこともあります。職人・職人見習い募集中です(nishikitategu.com)。
■オープンサイトの形:<社内ツアー型>
工房ツアー
※時間目安:1時間
■オープン情報
【2月16日】10時~12時
【2月17日】10時~11時
【2月18日】クローズ
【2月19日】クローズ
■定員:6名まで
■予約:3日前までに予約 ※予約方法:メール(otoiawase@nishikitategu.com)、電話(090-1449-8583)
■駐車場:1台
※服が汚れる可能性があります。汚れてもいい服装でお越しください。
■求人募集:あり
※オープンサイトは3つのタイプの楽しみ方ができます。どんな体験ができるのか、ぜひ事前にチェックして訪れてみてください。
<社内ツアー型>社内や現場などを説明しながら案内します。
<ショールーム型>常設のショールームや店舗などに自由に来訪いただき、適宜スタッフが案内します。
<ワークショップ型>実際にものづくりや仕事などを体験いただけます。
PRODUCTS
保有機械/Equipment
-
- 製材機
- 1台
-
- パネルソー
- 1台
-
- 手押鉋
- 1台
-
- フラッシュ用プレス機
- 2台
-
- プレーナー
- 1台
- プレーナー
-
- 横切り機
- 1台
-
- バンドソー
- 1台
- 溝付き機
- 1台
-
- 昇降盤
- 1台
-
- 角ノミ機
- 2台
-
- 超仕上げ鉋盤
- 1台
-
- 集塵機
- 1台
-
- コンプレッサー
- 2
プロダクト/Product
木製建具(格子戸・ガラス戸・障子・フラッシュドア等)・襖
対応可能な依頼内容/Available request
木製建具全般(新調・リメイク・調整)・襖(新調・張替)
基本価格/Basic price
応相談
決済方法 /Payment method
キャッシュのみ
その他 /Others
-
- 英語対応
- 不可
- 輸出対応
- 不可
-
- 各種デザイン提案
- 可
- 工房見学
- 可
西喜
Nishiki
〒621-0864 京都府亀岡市内丸町26-7
JR嵯峨野線「亀岡駅」より徒歩10分
- TEL:
- 090-1449-8583
- MAIL:
- otoiawase@nishikitategu.com