DWK 2023
DWK 2022
DWK 2021
すだれの技術と素材を守り、未来に伝えるために多様化し続ける工房
京都らしい風景に欠かせないすだれや御簾(みす)、よし戸(夏障子)や、現代の住空間にも合わせたインテリア建具、雑貨などを「京すだれ」の技術を活かして生み出す工房。貴重な国産素材を守り伝えていくためにも、国内外含め、展開の幅を広げ続けている。様々な製品や素材の数々、そしてすだれ編み機各種を見ることができる。2022年にリフォームした店舗では、床は三和土、壁は荒壁と、自然素材の優しい風合いにも触れられる。
【DESIGN WEEK KYOTO 2023 in 丹波・京都・山城でのオープンサイト情報】
工房ツアーでは、製作の様子や色々な天然素材と出会えます。ワークショップでは、端材を使った手織りのお魚コースター作りをお楽しみください。
■オープンサイトの形:<社内ツアー型><ワークショップ型>
工房ツアー、ワークショップ
※ワークショップ費用:お魚コースター作り 1ぴき1000円
※支払方法:現金またはカード
※時間目安:工房ツアー 60~90分、ワークショップ 60分
■オープン情報
【2月16日】クローズ
【2月17日】10時〜17時 ※工房ツアー、ワークショップ共に10時〜17時の間に開催。
【2月18日】10時〜20時 ※工房ツアー、ワークショップ共に10時〜17時の間に開催。
【2月19日】10時〜17時 ※工房ツアー、ワークショップ共に10時〜17時の間に開催。
■定員:10名まで
■予約:前日までに予約 ※予約方法:メール(tegami@kyo-sudare.com)、電話(0771-22-6833)
■駐車場:5台
※オープンサイトは3つのタイプの楽しみ方ができます。どんな体験ができるのか、ぜひ事前にチェックして訪れてみてください。
<社内ツアー型>社内や現場などを説明しながら案内します。
<ショールーム型>常設のショールームや店舗などに自由に来訪いただき、適宜スタッフが案内します。
<ワークショップ型>実際にものづくりや仕事などを体験いただけます。
PRODUCTS
保有機械 /Equipment
-
- すだれ編み機(分け編み用)
- 1台
-
- すだれ編み機(四分布用)
- 2台
-
- すだれ編み機(すだれ幅3尺用)
- 4台
-
- すだれ編み機(すだれ幅6尺用)
- 1台
-
- すだれ編み機(すだれ幅9尺用)
- 1台
-
- 立てず編み機(すだれ幅10尺用)
- 1台
-
- 手編み台(すだれ幅10尺用 )
- 1台
-
- 手編み台(すだれ幅 3尺用)
- 5台
基本のサイズ:すだれ幅 間中3.15尺(955mm)・2.9尺(880mm)
素材/Material
主に天然素材(葭/よし・竹・蒲・御形・萩など)
プロダクト/Product
京すだれ(軒吊り用・室内用)・御簾・竹の加工
対応可能な依頼内容/Available request
すだれのオーダー 最大製作可能幅2650mmまでのすだれ(素材によって最大幅変わります)
すだれの小物
竹の編みもの
数寄窓・茶室造作材
基本価格/Basic price
すだれ1枚からオーダー可です
(参考まで)軒吊用/大神葭すだれ 規格サイズ:幅955高さ1670mm 19,700円(税別)
決済方法/Payment method
銀行振込
その他/Others
-
- 英語対応
- 可
- English
- Available
-
- 小ロット対応
- 可
- Small lot
- Available
-
- 輸出対応
- 可
- Export
- Available
-
- デザイン提案
- 可
- Design planning
- Available
-
- 工場見学
- 可
- Factory tour
- Available
- 工場見学
京すだれ川崎
Kawasaki Sudare
〒621-0052 京都府亀岡市千代川町千原片ホコ14−3
JR嵯峨野線「千代川」駅より徒歩10分
京都縦貫道千代川インター降車南へ700m右手
14-3 Chihara Kataboko, Chiyokawa-cho, Kameoka 621-0052
A 10-min. walk from JR “Chiyokawa” Station. Parking Available.
- TEL:
- 0771-22-6833
- MAIL:
- tegami@kyo-sudare.com