PROGRAM
- DATE
- 2022/02/13 SUN – 2022/02/20 SUN
DESIGN WEEK KYOTO 2022 開催報告
- DATE
- 2022/02/13 SUN – 2022/02/20 SUN
【御礼】
「DESIGN WEEK KYOTO(DWK) 2022」を2022年2月13日(日)−20日(日)にリアルとオンラインにて開催致しました。
京都各所にある多様なモノづくりの現場をオープンにすることで、交流を通じて相互に視野を広げ、京都が創造性あふれる街としていくために、2016年よりDESIGN WEEK KYOTOをスタートしました。
7回目となる今回のテーマは「変異する京都 -Mutating Kyoto- 」。
国内外の様々な人との交流を通じて、これまでの常識を超えた「突然変異」を生み出せる場となるよう、リアルとオンラインでのオープンハウスに加え、トークイベントやプレゼンテーションなども実施し、のべ約3,000名にご参加いただきました。
オープンハウスの参加事業社の皆さま、トークイベントご登壇の皆さま、オープンハウスにご参加の皆さま、ご協力・ご後援いただいた皆さま、イベントを支えていただいたパートナーの皆さま、そしてクラウドファンディングを通じて応援いただいた皆さまに、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
DWKは年間を通じて今後も様々な交流活動を続けてまいります。多種多様な方々の出会いを通じて、京都のより良い未来へとつながっていくきっかけとなれば幸いです。
2022年3月吉日
DWK2022運営スタッフ一同
【概要】
名称:DESIGN WEEK KYOTO 2022 OPEN YOUR SI’GH’TE
テーマ:変異する京都 Mutating Kyoto
開催日時:2022年2月13日(日)−2月20日(日)
開催場所:京都・亀岡・宇治市の工場・工房・農場・牧場等 50ヶ所
インフォメーション:
主催:一般社団法人 Design Week Kyoto 実行委員会
【オープンハウス参加者一覧】
【亀岡市】10ヶ所
京すだれ川崎(すだれ・竹木工芸品)/人見畜産(亀岡牛)/京都エンジョイファーム(農業)/西喜(木製建具)/丹山酒造(清酒・あまざけ)/墓石の若林(墓石)/将大鍛刀場(日本刀)/宮部仏壇(仏壇・仏具)/松楽(楽焼・茶道陶器)/三浦製材(木材製品・国産材住宅)
【京都市】31ヶ所
匠弘堂(社寺建築の新築及び修理)/川島織物セルコン(帯、緞帳、祭礼幕、カーテン等)/ビゴーレ・カタオカ(オリジナル自転車)/鷲野染工場(手捺染加工)/吉靴房(靴、革製品)/桝屋高尾(西陣織・帯地)/佐藤喜代松商店(漆、捺染スクリーン製版資材)/もりさん(西陣織金襴・西陣織洋装生地)/土御門仏所(仏像の制作・修復)/横山竹材店(竹製品)/桂甫作 安藤人形店(雛人形)/帷-TOBARI-縫製所(袴式制服、袴、和装品)/アミタ(京象嵌)/便利堂コロタイプ工房(コロタイプ印刷)/誉勘商店(西陣織・正絹の金襴織物)/香老舗 松栄堂(線香)/錺匠 竹影堂(金属工芸品、香道具)/山元染工場(舞台衣装)/キャステム京都LiQ(CTスキャン、3Dプリンタ等のデジタル機器サービス)/京都川端商店(新万葉染め)/田中直染料店(染色材料小売販売)/蘇嶐窯(京焼・清水焼)/京都市産業技術研究所(研究機関)/面庄工房(人形)/陶葊(京焼・清水焼)/小堀京仏具工房(仏壇・仏具)/森林堂(着物デザイン、インクジェットテキスタイルプリント)/nao漆工房(仏壇・仏具、アート漆塗り)/美研繊維(風呂敷、あずま袋)/浅田製瓦工場(鍾馗など、燻瓦)/三浦太幸堂(日本太鼓)
【宇治市】9ヶ所
楠岡義肢製作所(義足やコルセット・サポーター等の装具)/ヒガシ絃楽器製作所(コントラバス・チェロの製造)/日双工業(金属加工)/アテック京都(樹脂部品の切削加工、組み立て)/フリーゾーン(ギターなど弦楽器の修理)/河原崎製作所(プラスチック射出成形用金型)/昇苑くみひも(京くみひも)/ITAYA KOBO(自然素材住宅)/ナンゴー(金属精密機械加工)
【オンラインイベント】
期間中、オンラインにてオープンハウスを訪問できる「オフィシャルチャンネル」を実施し、オンラインでのリアルタイム交流を実施しました。
(累計参加者:1,333名)
【トークイベント】
期間中、7つのトークイベントを開催いたしました。(オンライン視聴累計参加者:1,521名)
2/13(日) CRAFTSWOMEN −モノづくり現場の女性たち−
2/14(月) TANGO NEXT GENERATIONS −丹後のモノづくりのこれから−
2/15(火) 関西オープンファクトリーフォーラムVol.9 アフタートーク
2/16(水) 世界の最新デザイン傾向を知る−2023年を見据えて取り組むべきモノづくりへのヒント−
2/17(木) MONOZUKURI NEXT GENERATIONS −京都の次世代職人たち−
2/18(金) Fab Meetup Kyoto & Bangkok – タイの最新プロダクトから地域産業の可能性を探る
2/19(土) Future of TESHIGOTO -ニッポンの手仕事の未来を語り合う-
【参加者アンケート結果】
参加者より感想をいただきました。抜粋してご紹介いたします。
「オフィシャルチャンネルは現場にいるかのようでした。お話を聞けて興味深かったです。(大阪府)」
「オンラインながらも間近で手仕事の現場を見ることが出来てとても嬉しかったし、わくわくしました。(栃木県)」
「以前京都にいたとき訪ねたことのある所も含めて職人さんが働いている現場を見られてとても感銘を受けました。以前職人さんが働いている工程をちゃんと見ましたが、一方でじっくりとお話を聞くことができませんでした。今回は職人さんが自分のお仕事への思いや価値観、経営理念なども含めていろいろ語ってくださり、本当に勉強になりました。商品ではなく、思いが伝わることが大事だなと改めて思いました。(中国)」
「訪問した場所はどこもご説明が丁寧で、質問にも都度丁寧にお答えくださり、知識が深まりました。ワークショップなども企画されており、実際に触れられる貴重な体験でした。WEBもカメラワークもトークもわかりやすかったです。(兵庫県)」
「普段接することのない職人の方々の生の声と仕事内容を学べる素敵な機会をいただきました。ありがとうございます。(静岡県)」
「どの作り手さんもご自身の腕に誇りを持って取り組んでいるのが感じられてとてもすがすがしかった。(宮城県)」
「今まで自分の中にはなかった新しい視点を知ることが出来た。(長野県)」
「普段であれば触れ合えないような企業のことを知ることができ、京都に根付く企業について知識を深めることができました。オンライン参加できる点や自分が好きな時間に視聴できる点もよかったです。(京都府)」
「どの回もとても興味深く、そして楽しく拝見しました。普通なら見えない角度を、カメラが寄ってうつしてくださったりして、オンラインならではの良さも感じました。(東京都)」
「Talking to company owners and watching their steps of working and end products was amazing, all owners were very nice and open to explain everything they know.
Thank you very much for organizing this event and big thanks to Mr. Yokokawa of Shokodo, Mr. Miura of +e-wood and Mrs. Lepron of Sato Kiyomatsu Shoten for their kindness and joyful tours.(京都府)」
<以下、参加者データ>
【パートナー・協力・後援】
【PLATINUM PARTNERS】
京都信用金庫
【GOLD PARTNERS】
京都リサーチパーク株式会社 / 株式会社アーガス企画
【PARTNERS】
株式会社ウエダ本社/株式会社フューチャースピリッツ/フォームメーラー/FabCafe Kyoto/Question/GOCONC/KOMBUCHA_SHIP/Buckskin Beer/岡村勇毅公認会計士・税理士事務所/株式会社エクザム/ALCO
【COOPERATION(協力)】
宇治市/宇治商工会議所
【SUPPORT(後援)】
近畿経済産業局/京都府/京都市/亀岡市/京都商工会議所/公益財団法人京都産業21/公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM)/公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー/一般社団法人京都経済同友会