クラフトソン2019

終了

DATE
2019/05/15WED
2020/03/30MON
PLACE
宇治市
FEE
参加無料

クラフトソン2019−宇治の工芸「京くみひも」と仏具「おりん」を用いた画期的なプロダクトを生み出す!

日本各地から集まった多種多様なクリエイターらがアイデアを出し合い、京都の工芸と融合した画期的なプロダクトを開発していくプロジェクト。それが「クラフト」×「ハッカソン」=「クラフトソン」です。
3回目を迎える2019年は宇治のモノづくりである「京くみひも」、そして仏具「おりん」がテーマ。担い手である職人と一緒に、新たなプロダクトを生み出していきましょう!

年間プログラム

クラフトソン2019にご協力いただく職人のお2人

昇苑くみひも 八田 俊さん

<プロフィール>

1983年 京都市に生まれる。
2006年 近畿大学経済学部経済学科卒業
2011年 大学卒業後様々な活動を通じてものづくりに触れ合い、昇苑くみひもに入社。職人として主に製紐機による組紐の製造や撚房の製造に携わる。
2015年 営業部に所属し、現場と営業の両立を目指す。職人として得た知識を元に、新たな製品の提案や紐の開発などを行う。

<八田さんからのメッセージ>
「紐は我々の生活にとても身近な存在であり、時代ごとに重要な役割を担い続けてきました。結び飾り・刀の下げ緒・縅糸・帯締めなど、日本人は紐のもつ機能に美意識を見出し、また紐そのものの装飾性を高めてきたのです。物が溢れる現代において、紐の担う次の役割を私たちは探し、提案し続けています。クラフトソン2019に参加することで、紐の持つ魅力と機能を素敵なアイデアとして形に出来る事を楽しみにしています。」

昇苑くみひも

南條工房 南條 和哉さん

<プロフィール>
1979年 京都市太秦に生まれる。幼少の頃から高校卒業までは水泳一筋に打ち込む。
1997年 京都西高等学校(現京都外大西高等学校)卒業。
1997年 飲食店に就職。好きだった料理の道を目指し、和食、イタリアン、カリフォルニアキュイジーヌ、婚礼料理などを学ぶ。
2003年 転職。当時の彼女(現在の妻)の家業である鳴物神仏具製造に興味を持ち、有限会社南條工房に入社する。伝統の鋳造・加工技術の習得に努め、現在17年目。
2011年 「京もの認定工芸士」認定。それを機に新しい「おりん」のかたちを考え始める。仏壇、仏具の在り方が変化していく中、現代のライフスタイルにあった「おりん」を模索中。
2019年 佐波理製鳴物製品のブランド「LinNe」を立ち上げる。

<南條さんからのメッセージ>
「当工房が受け継ぐ伝統技術は、佐波理製の鳴物独特の良さを引き出す音色を作るための技術です。しかし、佐波理製の神仏具鳴物のことを知る方はとても少なく、音色を聴いたことがない方がほとんどかもしれません。佐波理製の鳴物ならでは特徴を活かした商品開発をする事で、たくさんの人に佐波理の美しい音色を知っていただきたいと、クラフトソン2019に参加しました。佐波理の音色が、日々の生活に取り入れられるような素敵なアイデアが生まれることを楽しみにしています。」

審査員の皆さま

木下 浩佑さん

株式会社ロフトワーク MTRL KYOTO/FabCafe Kyoto マネージャー

<プロフィール>
2015年 株式会社ロフトワークに入社し、MTRL KYOTOでは立ち上げフェーズから継続して店舗サービスのマネジメントと企画に携わる。地域や専門領域を超えて交流や創発を促す“媒体”であることをモットーに活動中。

<木下さんからのメッセージ>
「長い歴史の中で磨かれてきた工芸の技は、現在そして未来のものづくりにおいてむしろ“新しい”テクノロジーとして大きな可能性を持っていると感じています。三人寄れば文殊の知恵。アイデアの交換と共有、試作と評価からどんなプロダクトが生まれるか、期待が高まります。」

竹口 尚樹さん

京都信用金庫 理事 価値創造本部副本部長 兼 企業成長推進部長

<プロフィール>
1990年に京都信用金庫に入庫。2002年に支店長就任。現在は地域企業の創業から承継まで一貫して支援を行う、企業成長推進部部長を務める。

<竹口さんからのメッセージ>
「京都の工芸産業を活かして新たな価値を創出するクラフトソンは、京都に本店を構える金融機関に勤める者として非常に興味があります。宇治の「紐」と「おりん」が、皆様のクリエイティブなアイデアと出会うことで、どのようなイノベーションが生まれるのか、楽しみにしています。」

菊地 凌輔さん

株式会社マクアケ関西支社 西日本事業部 事業部長

<プロフィール>
2015年1月 株式会社サイバーエージェント・クラウドファンディング(現・株式会社マクアケ)関西支社の立ち上げに貢献。現在は西日本事業部長に就任。

<菊地さんからのメッセージ>
「Makuakeは“生まれるべきものが生まれ、広がるべきものが広がり、残るべきものが残る世界の実現”を目指し事業を運営しています。京都の伝統技術を皆さんのアイデアで新しい形として生み出し、広げ、残していきましょう!」

クラフトソン2019最終発表会のお知らせ

クラフトソン2019の最終発表会を2月24日(月・祝)に宇治市源氏物語ミュージアムにて開催いたします。

7月に宇治で開催したアイデアソンフェーズを勝ち抜いた2チームは、その後約半年にわたってアイデアを具現化するために取り組んできました。
そして、いよいよ試作品が完成し、これからクラウドファンディングにチャレンジします。

「京くみひも」と「おりん」がどのようなアイデアとして生まれ変わったのか、その実物と込められた想いを見に、ぜひ最終発表会にお越しください。

また、宇治市源氏物語ミュージアム学芸員・家塚智子氏、宇治市歴史資料館主幹兼歴史資料係長・小嶋正亮氏からのレビュー、そして台湾で工芸とデザインを結びつける活動に取り組んでいるクリエイティブエージェンシー「Howdy Creative」のCEO、Jay Huang氏から海外視点でのレビューをしていただきます。
Huang氏からは、今工芸やデザイン、アートなどの各方面で世界的にも注目されつつある台湾の現状についての講演もしていただきます。

【最優秀賞】−京くみひもを用いた”見せる”女性下着「彩り姫」

【優秀賞】 −“伝統”と‟音”を身に着ける「LINK」~佐波理おりんで作られたアクセサリー~

※それぞれのクラウドファンディングサイトをご覧いただけます。

【主催】京都府
【協力】宇治市、宇治商工会議所
【企画・運営】一般社団法人Design Week Kyoto実行委員会